
先日、ベルスト鈴蘭台で開催されたイベントに参加し、WITH THE SMILE合同会社(WTS)が手がける交通事故予防プロジェクト「DriveFit」の講演を担当させていただく機会がありました。主催はベルスト鈴蘭台・北区役所管理組合、講演は鈴蘭台あんしんすこやかセンター様。
当日は、ベルスト鈴蘭台3Fにあるすずらん広場という開放的な空間で、DriveFitの事故を未然に防ぐための運動として、身体と脳の協調運動についての基礎知識や簡単な運動をお伝えしました。基本的には、脳トレの要素が多いので、あえて少し難しい動きだったこともあり、みなさま大笑いしながら参加できていました。
その他にもケアマネさんによる、認知症の対応「オレンジ110番」の説明とともに、歩行器や車いすといった福祉用具の紹介など。認知症のリスクに対しても、住み慣れた地域での生活を継続できるような取り組みが紹介され、参加者の関心を引きました。
このようなイベントは、地域住民の健康や安全を守るための大切な取り組みです。WTSは、交通事故予防のみならず、生活全般の安心・安全を実現するために、多岐にわたるプロジェクトを展開しています。今回のDriveFit講演もその一環として、笑顔と実践的なアプローチで参加者の皆様に新たな気づきを提供することができました。運動を通して心身の健康を促進し、万が一の際にも迅速な対応ができるような体制づくりは、今後の地域社会においてますます重要になっていくと感じます。